サミットという言葉をよく耳にしますよね。 2004年に日本でもサミットが沖縄で開催され、安室奈美恵さんが「NEVER END」を歓迎夕食会で熱唱しました。 サミットという言葉は知っている。 でも、サミットとは一体何で、一...
ecoracy045の記事一覧( 20 )
食べること、それは私たちが生きるでとても大切なことです。 食は衣食住として、生活の重要な三本柱として人を支えています。 そこで、注目したいのは私たちを取り巻く食の環境です。 今回は、現在、私たちはどのような食の環境の中に...
時代が進むにつれて、私たちの生活は、複雑化、高度化、多様化、高速化していると言われています。 多くの価値観がぶつかる環境の中で、複雑なシステムと高度なテクノロジーの中で、スピーディーな対応が求められる社会になっているので...
皆さんは「環境倫理」という言葉をご存知でしょうか?環境倫理とは、地球環境問題に対して倫理学的観点から考察することで、環境に関する行動の根拠となる考え方を育てます。 例えば、人と人のコミュニケーションにはモラルがありますよ...
世界の人口の推移 西暦元年、人口1億人。 西暦元年から、1000年経った西暦1000年は人口2億人。 西暦1000年から、900年経った西暦1900年は人口15億人。 西暦2000年から、100年経った西暦2000年は人...
PM2.5とは、自動車の排気ガスなどに含まれる直径2.5マイクロメートル以下の微粒子の総称のことです。スギ花粉が約30μm(マイクロメートル)、黄砂が約4~7μmに比べて、PM2.5は、2.5μmですから、かなり小さい粒...
『電力自由化』とは消費者が自由に電気の購入先を決めらるようになることです。これまでは、日本を10の地域にわけて、各地域に一つの電力会社が電気を供給する地域独占体制でした。電力供給における規制が撤廃され、2016年4月1日...
皆さんは正しい古紙回収の仕方はご存知でしょうか? また、古紙をごみとして出した後、どのようなルート資源になっていくのかをご存知でしょうか? 紙は昔から私たちの生活に密接に関わってきています。 そこで、今回は意外と見落とさ...
実際に地球が熱くなっていて、地球が熱くなるとヤバいですというお話 ・12万5000年前の氷河期と、現在の平均気温の差が、たった5度 ・地球の平均気温は、20世紀の100年間で約0.74度上昇 ・東京、福岡では20世紀の1...
皆さんが使っているお札と言えば「紙幣」ですよね。 紙幣とは読んで字のごとく、紙でできた貨幣です。 しかしながら、海外では、お札をプラスチックから作っている国がたくさんあります。 プラスチック産紙幣の発祥はオーストラリア ...