国立公園世界展開事業、日本のナショナルパーク8カ所とは?

国立公園世界展開事業、日本のナショナルパーク8カ所とは?

国立公園が「ナショナルパーク」に

環境省は日本の国立公園を世界にアピールし、外国人も惹きつける国立公園を更に活用したプロジェクトを展開。

最初に「ナショナルパーク」として選定された国立公園は、

・北海道の「阿寒」
・青森・岩手・秋田の「十和田八幡平」
・福島・栃木・群馬の「日光」
・三重の「伊勢志摩」
・鳥取・島根・岡山の「大山隠岐」
・熊本・大分の「阿蘇くじゅう」
・宮崎・鹿児島の「霧島錦江湾」
・沖縄の「慶良間諸島」

の8カ所です。国立公園を世界水準「ナショナルパーク」へブランドするために、外国人向け体験ツアーの開発、町並みの整備、海外への情報発信強化などの実施を行っていきます。

今回は、ナショナルパークに選ばれた8カ所の地域について説明していきたいと思います。

北海道の「阿寒」

201607-07-01

上記の写真は、釧路市阿寒町の阿寒湖畔です。阿寒国立公園は北海道東部にある国立公園で、面積904.81 km²。火山と森と湖が豊富に存在していて、力強い風景が魅力です。阿寒(あかん)はアイヌ語由来の地名です。阿寒湖はマリモで有名です。また、阿寒は温泉街で観光地としても親しまれています。

青森・岩手・秋田の「十和田八幡平」

201607-07-02

上記の写真は新緑の時期に見られる十和田湖の景色です。十和田八幡平国立公園は、北東北に位置する国立公園です。青森県・岩手県・秋田県にまたがり、十和田湖周辺と八幡平周辺の火山群を包括しています。

福島・栃木・群馬の「日光」

201607-07-03

上記の写真は栃木県日光市奥日光地域の湯ノ湖から流れ落ちる「湯滝」です。日光国立公園は、日光市を中心とする栃木県に、隣接する群馬県、福島県の3県にまたがる国立公園です。日光地域、鬼怒川・栗山地域、那須甲子・塩原地域の三地域に分けられます。

三重の「伊勢志摩」

201607-07-04

上記の写真は三重県志摩市志摩半島南部にある標高203 mの横山に設置されている展望台から見た「英虞湾」です。英虞湾は、同じく志摩半島南部にある湾です。伊勢志摩国立公園は、三重県志摩半島一帯からなる国立公園です。リアス式海岸と温暖な気候による植生が特徴で、英虞湾の他に、的矢湾、五ヶ所湾など深い入り江が多くなっています。

鳥取・島根・岡山の「大山隠岐」

201607-07-05

上記の写真は秋の大山の北壁です。大山隠岐(だいせんおき)国立公園は、鳥取県・岡山県・島根県にまたがって所在する国立公園で、大山や蒜山、三瓶山などの山岳景観と島根半島、隠岐島などの海岸景観との調和が取れた公園となっています。山陰中央部を代表する景勝地が集結しており、様々な景色を楽しむことができます。

熊本・大分の「阿蘇くじゅう」

201607-07-06

上記の写真は大分県竹田市にある標高約1,200mの高さに広がる盆地・湿原の「坊ガツル」です。阿蘇くじゅう国立公園は、熊本県と大分県にまたがる、九州中央部に位置する国立公園です。熊本県の旧名である「火の国」の由来といわれる阿蘇山と、大分県にあり九州本土最高峰の中岳を有する九重山(九重連山)が中心となった壮大な景色が魅力的です。

宮崎・鹿児島の「霧島錦江湾」

201607-07-07

上記の写真は夏の桜島と錦江湾です。霧島錦江湾国立公園は、鹿児島県と宮崎県の8市3町にまたがる南九州の主要な景勝地に設けられた国立公園です。霧島温泉郷、指宿温泉など温泉地が豊富にあることから、観光地としても親しまれています。

沖縄の「慶良間諸島」

201607-07-08

上記の写真は島尻郡座間味村外地慶良間空港内になる外地(ふかじ)展望台からの景色です。慶良間(けらま)諸島国立公園は、沖縄県慶良間諸島及び周辺海域を区域とする国立公園です。海域の面積は西表石垣国立公園を上回り国内最大となっています。

最後に

以上、国立公園世界展開事業、日本のナショナルパークについて、概要を説明してきました。世界にブランド展開することで、私たち日本人も国立公園について注目する機会になっています。

ぜひ、今回の記事も参考にしてみて下さい。




LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK