そのペットボトルはリサイクル不可?正しいペットボトルの捨て方
ペットボトル飲料は私たちの生活に欠かせないものになっています。普段からごみとして出している皆さんは、ペットボトルの正しい捨て方について考えたことがあるでしょうか?
深く考えずになんとなく、資源ごみへ出している方もいるのではないでしょうか?
そこで、今回は、ペットボトルの正しい捨て方を説明していきます。
0、そもそもペットボトルとは?
ペットボトルは、ポリエチレンテレフタレートという樹脂が原料になっています。ポリエチレンテレフタレートは、石油から作られるテレフタル酸とエチレングリコールを原料にして、高温・高真空下で化学反応させてつくられる樹脂になります。ポリエチレンテレフタレートを溶かして糸にしたものが繊維、フィルムにしたものが食品包装フィルム、膨らませたものがペットボトルになります。
PolyEthylene Terephthalateの頭文字を取って、PETと呼ばれているんです。
1、ごみとしてペットボトルを出す際は、キャップとラベルを外そう!
実はペットボトルの本体とキャップとラベルは素材が違うケースがあります。
例えば、ボトル本体は PET(ポリエチレンテフタレート)、ボトルに巻きつけてあるラベルは PS(ポリスチレン)、キャップは PP(ポリプロピレン) というような場合です。
ラベルは自治体によって外さなくて良い自治体もあります。
自治体のルールをしっかりチェックしましょう。
ペットボトルのキャップと本体は材質が異なり、別々のリサイクルルートで処理されます。外したキャップは容器包装プラスチックのごみとして出すようにしましょう。
キャップをはめたまま、ごみとして出すと、収集時や選別処理時に破裂することがあり、大変危険です。
2、汚れを取って、中身が残らないよにしよう!
ペットボトルの中に異物が混入していると、選別処理の過程で作業員の怪我に繋がったり、再商品化作業を行う機械がダメージを受ける可能性があります。
また、ジュースなどの飲み残しがあると、集積場や保管場所での悪臭発生や糖分を求めに虫や小動物が集まってくるという衛生問題に繋がります。
3、キャップリングは外さなくても良い
ボトル本体はポリエチレンテフタレート、キャップリングはポリプロピレンで、この別の素材なので分かるべきと考えられますが、ポリプロピレンはペットよりも比重が軽いことから、リサイクル過程の比重選別工程で除去することができるため、無理に外す必要はありません。
4、油やソースのペットボトルがリサイクルできない
一般的なペットボトルのリサイクル工程では、水による洗浄で汚れを落としていますので、ペットボトルといえども、水で汚れが落ちない容器はリサイクルの対象になりません。脂やソースは水での洗浄が難しいので、リサイクル対象外となっているのです。
外観を見ただけでは、見分けがつきにくいものがあります。現在、PETボトルのラベルなどにマークを表示しています。ラベルについている「PET 1」マークの有無で見分けるのが最も確実な方法です。対象となるPETボトルの品目は、特定調味料(しょうゆ、しょうゆ加工品、みりん風調味料、食酢、調味酢、ノンイルドレッシングなど)、飲料(清涼飲料、酒類、乳飲料など)の用途のPETボトルです。
プラスチックの識別マークとして、指定PETボトル以外のPETボトルおよびその他のプラスチック製ボトルに「プラ」マークがついています。
リサイクルマークを覚えて適切な出し方をしましょう!
5、袋を二重にして出すのは辞めよう!
小袋に入れたプラ容器を、さらに大きな袋に入れて二重にすると、選別作業で作業員がペットボトルを確認しづらくなるだけでなく、ペットボトルを選別する作業の時間も掛ってしまいます。リサイクルコストを高めることになってしまいます。
最後に
以上、ペットボトルの正しい捨て方でしたが、いかがだったでしょうか?
ペットボトル清潔にコンパクトにごみにしましょう。
ペットボトルは様々な製品にリサイクルが可能で、衣料品、生活雑貨、作業服、学生服、企業向けの制服、スーツ、シャツ、トレーナ、カバー、帽子、タオル、エプロン、スポーツウェア、白衣、手袋、ソックス、カーペット、フラワーポット、農業用緑化シート、ゴミ置き場のネット、防球ネット、運動マット、野球用ベース、陳列トレー、たまごパック、布製ショッピングバック、スリッパ、ハンガー、定規類、下敷き、クリアーホルダー、名刺、ポスト・イット、ペンケース、粘着布テープ、 水切りネット、レンジフードフィルター、掃除用取替えシート類、障子紙、化粧品の容器、傘など、ありとあらゆるものに生まれ変わる優れものです。
キャップを外して、中身を空にして、水で洗って、指定の袋で一重で捨てるように心掛けましょう。また、自治体によって推奨の捨て方が若干異なりますので、自治体の情報もチェックするようにしましょう。
普段から捨てるペットボトルとの接し方が丁寧になれば、あなたにもいろんなフィードバックがあるはずです。ぜひ、今回の記事も参考にしてみて下さい。
LEAVE A REPLY